連コインの衝動
SPADA稼動前だけあって、
弐寺周辺には誰も居ない状態が続いていた。
が、連コインをするのがあまり好きでは無いので、
プレイし終わってはベンチで休憩。し終わっては休憩
のサイクルを続けていた。
たまにポップンやリフレクに浮気していたのは秘密にしておこう。
というわけで、いよいよ本当の成長期到来。
まずはモチベーション維持に繋がったこちらをご覧頂きましょう。

クプロ「やったああああああ!!!九段合格うううううううう!!!」
心の叫びを身振りで表してくれてありがとう。
そう、ついに2回目の九段合格です。
因みに余談ではありますが、これは3度目の挑戦です。
1度目はPollinosisのラスト落ち。
2度目はThe Sampling paradiseのラスト落ち。
絶望に打ちひしがれながらも3度目の正直。
この喜びがその後、長きに渡るとは
この時の私には知る由もありませんでした。
さて、話が大分逸れてしまいましたが、
前回同様続けて写真を貼らせて頂きます。




華蝶風雪 ノマゲクリア。
Go Beyond!! ハードクリア。
クルクル☆ラブ(略) ハードクリア。
THE SAFARI ハードクリア。
昨日とはまるで別人の様な成長ぶり。
調子が良いどころの騒ぎではない。
確実に成長していると実感出来た瞬間だった。
サファリ、ゴビヨ、クルラブは全盛期にノマゲ済みだが、
ハードとなると絶望的だったのを覚えている。
いや、サファリはやってなかっただけか?
呪われていない分、難所も見つからずあっさり耐えたのだ。
華蝶風雪は意外とあっさりクリアしたものだから、
終わった瞬間「あれ?」と思わず一言漏れてしまった。
何故全盛期に挑戦しなかったのか...今考えても謎である。
ゴビヨは冷や汗をかいたのを覚えている。
正直に言うと、今もやりたくない一曲ではある。
だがしかし、音ゲーの恐ろしいところでもあるが、
曲がとても良いのでついつい手を伸ばしてしまうのである。
クルラブは『とにかく難しい前半』という印象が強かった為に、
難無くあっさり前半の高密度地帯を抜け、そのままクリア。
事前に構えてやると意外とあっさりしてるもの。その逆もまた然り。
という訳で、この日のうちに☆10を...15~20程度?難埋めをして帰宅。
そして、興奮冷めやらぬまま覚醒期三日目へ続く。
弐寺周辺には誰も居ない状態が続いていた。
が、連コインをするのがあまり好きでは無いので、
プレイし終わってはベンチで休憩。し終わっては休憩
のサイクルを続けていた。
というわけで、いよいよ本当の成長期到来。
まずはモチベーション維持に繋がったこちらをご覧頂きましょう。

クプロ「やったああああああ!!!九段合格うううううううう!!!」
心の叫びを身振りで表してくれてありがとう。
そう、ついに2回目の九段合格です。
因みに余談ではありますが、これは3度目の挑戦です。
1度目はPollinosisのラスト落ち。
2度目はThe Sampling paradiseのラスト落ち。
絶望に打ちひしがれながらも3度目の正直。
この喜びがその後、長きに渡るとは
この時の私には知る由もありませんでした。
さて、話が大分逸れてしまいましたが、
前回同様続けて写真を貼らせて頂きます。




華蝶風雪 ノマゲクリア。
Go Beyond!! ハードクリア。
クルクル☆ラブ(略) ハードクリア。
THE SAFARI ハードクリア。
昨日とはまるで別人の様な成長ぶり。
調子が良いどころの騒ぎではない。
確実に成長していると実感出来た瞬間だった。
サファリ、ゴビヨ、クルラブは全盛期にノマゲ済みだが、
ハードとなると絶望的だったのを覚えている。
いや、サファリはやってなかっただけか?
呪われていない分、難所も見つからずあっさり耐えたのだ。
華蝶風雪は意外とあっさりクリアしたものだから、
終わった瞬間「あれ?」と思わず一言漏れてしまった。
何故全盛期に挑戦しなかったのか...今考えても謎である。
ゴビヨは冷や汗をかいたのを覚えている。
正直に言うと、今もやりたくない一曲ではある。
だがしかし、音ゲーの恐ろしいところでもあるが、
曲がとても良いのでついつい手を伸ばしてしまうのである。
クルラブは『とにかく難しい前半』という印象が強かった為に、
難無くあっさり前半の高密度地帯を抜け、そのままクリア。
事前に構えてやると意外とあっさりしてるもの。その逆もまた然り。
という訳で、この日のうちに☆10を...15~20程度?難埋めをして帰宅。
そして、興奮冷めやらぬまま覚醒期三日目へ続く。
スポンサーサイト